

雪・ゆき・雪
3日間も雪が降り続けるなんて・・・、もうびっくり。きっと金閣寺・銀閣寺に行けば全く違った景色が見られるんでしょうね。八坂神社から祗園の交差点を狛犬様と見ています。


ひらひらと
降りました、牡丹雪が。1時くらいだけでしたが、結構雪の日って珍しいんですよね、祗園は。写真に雪が写っているの見えますか?


天気予報との攻防戦
日に日にしんしんと寒さが増してきている京都。でも、天気予報で「今週末は寒波が・・・。」とか「更に冷え込む・・・。」とか、あんまり言わんといてぇ~~!そういう言葉で天気予報をされると、まるで宇宙人にさらわれてしまったかのように、人が歩きはらへんようになるんです(涙)。寒いんで...


有馬記念
1年に1度だけ楽しむ競馬。残念ながら今年も外してしまった有馬記念。1番、2番、3番人気でゴールのレース。まあ、せっかくやし、と夢の大きな馬券狙いで2100円ほど賭けました。まあ、そんなもんでしょうね。来年の有馬記念はどうかなぁ?競馬場って結構楽しいそうで、京都競馬場へ行かれ...


ホワイトクリスマスには
今日は冷え込むような予報だったので、もしかしてホワイトクリスマス?なんてワクワクしていました。残念。でも歩くとポカポカしてくる位の丁度良いお天気です。思っているよりかは人手の少ない祇園界隈です。きっと街中は恋人たちで薔薇色に染まってはるんでしょうね。夜にライトアップされて綺...


雨の日には
雨は今晩から2日間の予報でしたが、明日だけなので嬉しい!!雨や雪が降ると、てき面に人が歩かなくなる祇園・東山。確かに傘を差しながらの神社仏閣巡りは、ちょっと~の気持ちになりますよね。こういう雨の日は新撰組ファンでしたら、霊山美術館へ。ゆっくりと中を見られるそうです。八坂神社...


紅葉が終わると
毎年そうなんですが、紅葉が終わるとあれだけ人でいっぱいだった京都ですが、街中以外は歩いていない様に一変します。いわゆる閑散期。商売されている人たちと「この浮き沈みがつらいなぁ~。まっ、いつもの事やけど。」なんて事を話しながら、3月の桜までは我慢我慢。うちのお店も11月は開店...


この年越しのお天気が気になる
珍しく11月、12月と雨が降る京都。師走も半ばになると年末年始の天気がなんせ気になる。思えば去年のお正月は元旦3時から雪が降り始め、あっという間に積もってしまい外に出掛けることができず。京都は滅多に雪が積もらないので、タイヤをスタッドレスにしてなかったんです。この大雪は翌2...


大晦日は八坂神社で初詣
毎年大晦日は全国から初詣にいらっしゃる八坂神社。知恩院さんの除夜の鐘が響く中、年越しを楽しまれています。円山公園にも屋台が並び、年にきっと一度の大盛り上がり。射的などもできるので、お子さん連れやご家族で賑わいます。交通規制は夜10時頃から。八坂神社周辺は歩行者天国になります...